活性化させる [か行]

[新月] 活性化させる | reinvigorate

In 2016 the Japanese government set ambitious targets for foreign visitors as a way to generate economic growth as the population ages and shrinks. It reckoned that tourists might also help to reinvigorate struggling rural communities. (The Economist 2018/6/7)

「和訳」
2016年日本政府は人口の高齢化と減少が進む中、経済成長の促進策として外国人観光客誘致に向けた意欲的な目標を掲げた。外国人観光客の増加が疲弊する農村社会の活性化にも一役買ってくれるものと期待している。

「語句」
ambitious target : 意欲的な目標 
generate economic growth : ~を生み出す 
population ages and shrinks : 人口が高齢化し減少していく
reinvigorate : 生き返らせる、再び活気を与える 
rural communities : 農村社会、村落


nice!(0)  コメント(0) 

食うや食わずの生活を送る [か行]

[新月] 食うや食わずの生活を送る | live on the edge of starvation 

"During and after the war when (Japanese people) were living on the edge of starvation, nobody said it's better not to have children because it would be too much trouble," LDP Secretary-General Toshihiro Nikai said, adding, "These days, some people have a selfish idea that it is better not to give birth to children."

"In order for everyone (in Japan) to be happy, we should have many children and develop our country," the 79-year-old House of Representatives member also said in a speech in Tokyo.   (Kyodo 2018/6/28)         

「和訳」                                
「戦中、戦後の食うや食わずの時代も、子供を産んだら大変だから産まないようにしようと言った人はいない。このごろ子供を産まない方が幸せじゃないかと勝手なことを考える人がいる。」と二階俊博自民党幹事長が述べた。

さらには79歳になる二階参議院議員は「皆が幸せになるために子供をたくさん産み、国も発展していこうじゃないか。」と東京都内での講演で述べた。

「語句」                                
live on the edge of starvation : 餓死寸前の生活を送る             
on the edge of ~で「~の寸前[瀬戸際]で」の意                  
give birth to child : 子供を産む

nice!(1)  コメント(0) 

観光スポット [か行]

[新月] 観光スポット| tourist magnet

On a sunny day in May it is not hard to see why the Japanese island of Ishigaki, some 2,000km from the capital, Tokyo, is becoming a tourist magnet. This year the crystal-watered, coral-reefed island was named the world’s hottest destination by TripAdvisor, a travel website. It is already popular with Asians from nearby Taiwan and Hong Kong, and increasingly with Westerners looking for a counterpoint to temple-touring and tea ceremonies in Kyoto. Last year 1.4m foreign and local tourists visited, twice the number in 2013, when a new airport opened.  (The Economist 2018/6/7)

「和訳」
5月のある晴れた日、日本の首都東京から2,000km離れた石垣島、この島が観光スポットになっている理由は容易に納得できる。透明に澄んだ浜辺の海水とサンゴ礁に囲まれたこの島を今年、旅行ウエブサイト「Trip Adviser」が世界で最もホットな観光スポットに指定した。石垣島はこれまで近くの台湾や香港からのアジア人観光客には人気が高かったが、京都の寺院巡りやお茶会とは対照的なスポットを探している欧米人の訪問客も増え続けている。昨年には140万人もの海外や国内からの観光客がこの島を訪れたが、これは2013年に新しい空港がオープンした時の2倍の数だ。         

「語句」
coral-reefed island : サンゴ礁に囲まれた島                 
tourist magnet : 観光客(旅行客)を引き付ける場所 。magnetは「人を引き付けるもの(場所)」という意味          
counterpoint to ~: ~とは対照的なスポット               
temple-touring : 寺院巡り

nice!(0)  コメント(0) 

ゲーム障害 [か行]

[新月] ゲーム障害 | gaming disorder                

On Monday, “gaming disorder” will appear in a new draft of the organization’s International Classification of Diseases, the highly regarded compendium of medical conditions.

Concerns about the influence of video games are dovetailing with increasing scrutiny over the harmful aspects of technology, as consumers look for ways to scale back consumption of social media and online entertainment. (New York Times 2018/6/17)              

「和訳」                                
6月18日の月曜日に「ゲーム障害」が病気や健康状態状態の国際基準として高く評価されている国際疾病分類改定草案に加わることになる。

ビデオゲームの影響についての懸念とテクノロジーの有害な面の精密な調査が増えていることとの間に関連性が見られているおり、利用者たちはソーシャルメディアやオンラインゲームの利用を減らす方法を模索している。

「語句」                                
International Classification of Diseases(=ICD) : 国際疾病分類  
medical condition : 病状                           
compendium : 概要、大要   
dovetail with ~: ~と符合する     
scrutiny : 精密な調査                              
scale back ~:~を減らす 

ゲーム障害とは何ですか? | What is gaming disorder? 

Gaming disorder is defined in the draft 11th Revision of the International Classification of Diseases (ICD-11) as a pattern of gaming behavior (“digital-gaming” or “video-gaming”) characterized by impaired control over gaming, increasing priority given to gaming over other activities to the extent that gaming takes precedence over other interests and daily activities, and continuation or escalation of gaming despite the occurrence of negative consequences.

For gaming disorder to be diagnosed, the behaviour pattern must be of sufficient severity to result in significant impairment in personal, family, social, educational, occupational or other important areas of functioning and would normally have been evident for at least 12 months.        
(WHO (=World Health Organization (世界保健機構)) January 2018)  

「和訳」                                
ゲーム障害は、国際疾病分類 第11版(ICD-11) 改定草案で、ゲームをすることに対する制御の障害によって特徴づけられるゲーム行動の様式(「デジタルゲーム」または「ビデオゲーム」)として定義されており、他の趣味や日常的な活動よりもゲームに没頭することへの優先順位が高まり、他の活動よりもゲームをすることが優先されます。 そして否定的な(マイナスの)結果が生じているにもかかわらず、ゲームの使用が持続、またはエスカレートします。

ゲーム障害が診断されるためには、その行動様式が、個人的、家庭的、社会的、学業的、職業的または他の重要な機能領域において著しい障害をもたらすほど重大でなければならず、通常少
なくとも12ヶ月間にわたって明らかです。 (和訳はウイキペディア日本版より)     

「語句」                                
characterized by ~: ~によって特徴づけられる             
impaired control over ~: ~に対する制御の障害           
increase priority given to ~: ~への優先順位が高まる         
to the extent that ~: ~の程度まで
take precedence over ~「~に優先する」                 
negative consequences : 否定的な結果                   
sufficient severity to result in ~ 「~という結果になるほど重大である」

「参考」
国際疾病分類とは?
国際疾病分類(ICD)は、世界的な健康動向と統計の識別の基礎であり、病気や健康状態を報告するための国際基準です。これは、世界中の医療従事者が条件を診断するために、また研究者が条件を分類するために使用されます。 ICDに障害を含めることは、国が公衆衛生戦略を計画し、障害の傾向を監視する際に考慮する考慮事項である。 WHOはICDの更新に取り組んでいます。国際疾病分類(ICD-11)の第11回改訂版は、2018年中頃に公開予定である。 (ウイキペディア日本版より)

nice!(0)  コメント(0) 

観光公害―① [か行]

[新月] 観光公害―① | tourism pollution                    

It has become a familiar scene: tourists in rented kimonos posing for photographs in front of a Shinto shrine in Kyoto. They and other visitors have brought valuable tourist dollars to the city and other locations across Japan.

But now the country’s former capital is on the frontline of a battle against “tourism pollution” that has already turned locals against visitors in cities across the world such as Venice, Barcelona and Amsterdam.   (The Guardian 2018/6/15)

「和訳」
レンタルの着物を着て京都の神社の前で写真のポーズを取っている観光客―もうお馴染みの光景だ。観光客やその他の訪問客は日本国内の町やその他の地方に貴重な観光収入をもたらしてきた。

しかし今では、以前日本の首都であった京都は、ベニス、バルセロナやアムステルダムのような世界中の都市で地元住民らが観光客に反発するようになった「観光公害」との戦いの最前線にいる。
※観光客が大挙して押し寄せ、道路の渋滞や交通機関の混雑、マナー面の摩擦などが住民の間に不満を生み、地域でトラブルを起こす「観光公害」が増えてきて、京都などでは社会問題となってきている

「語句」                                
familiar scene : お馴染みの光景                              
tourist dollars : 観光収入                             
on the frontline of ~ : ~の最前線にいる                
turn ~ against… : ~を…の敵に回す

nice!(1)  コメント(0) 

完全かつ検証可能で非可逆的な非核化 [か行]

[新月] 完全かつ検証可能で非可逆的な非核化 | CVID = Complete, Verifiable, Irreversible Dismantlement

Over the past decade, United States and South Korea have had one clear goal when it comes to denuclearization in North Korea: CVID -- complete, verifiable, irreversible dismantlement of Pyongyang's program.

"Irreversible," in the practical sense, aims to ensure the current facilities cannot be reactivated after they've been dismantled.  

The language dates as far back as October 2006 and has been used consistently by the United Nations Security Council in its resolutions condemning North Korea.   (CNN 2018/6/11)

「和訳」 この10年間、アメリカと韓国は北朝鮮の非核化については一つの明確な目標ーCVID―ピョンヤンの核開発計画の完全かつ検証可能で非可逆的な非核化―を持っていた。

「不可逆的」という言葉は、実質的な意味合いにおいて、核施設は解体後は再稼働することはできないことを確実にすることを目的として使われている。
このCVIDという言葉が使われるようになったのは2006年の10月まで遡り、これまで国連の安全保障理事会で北朝鮮を非難するときに一貫して使用されてきた。

「語句」 
when it comes to ~: ~のことになると
verifiable 「検証可能な」、
注) 動詞形はverify、名詞形はverification irreversible 「元に戻せない、不可逆的な」 注) reversible 「可逆的な」
reactivate 「復活させる、再開させる」                   
dismantle 「分解する、解体する」
date as far back as ~: ~にまでさかのぼる 
consistently : 一貫して 
condemn : 非難する

「参考」                              
「CVID。完全かつ検証可能で不可逆的な核の放棄(Dismantlement)」は、ジョージ・W・ブッシュ政権が北朝鮮の核廃棄について掲げたスローガンで、CVIDのコンセプトは、北朝鮮が核開発計画を完全に放棄し、再開不可能な状態にしなければ満足しないというブッシュの姿勢を表していた。」(ニューズウィーク日本版(2018/6/12)より)


nice!(0)  コメント(0) 

口頭厳重注意 [か行]

[新月] 口頭厳重注意 | verbal reprimand                    

Aso said the ministry had penalised around 20 officials, imposing pay cuts in some cases and issuing verbal reprimands to others. "Officially approved administrative documents should never have been altered and submitted to parliament. I find this extremely regrettable," he said.

Abe told reporters he wanted Aso to stay on to ensure lessons were learned from the scandal.

"We should conduct a thorough review of how to keep public documents and take measures to prevent a recurrence," he said, adding that he wanted Aso "to take leadership in this and fulfil his responsibility."  (AFP 2018/6/5)

「和訳」
麻生財務大臣は約20人の職員に対して減給や口頭厳重注意などの処分を行い、「決済を経た行政文書を改ざんし、国会などに提出することはあってはならず、誠に遺憾。」と述べた。

麻生氏には引き続き財務大臣として今回の問題から教訓をしっかりと学んでもらいたいと安倍首相は記者団に次のように語った。

「二度とこのようなことを起こさないように公文書のあり方を徹底的に見直し、再発防止策を講じる。麻生財務大臣にはリーダーシップを発揮して職務を全うしてもらいたい。」と述べた。

「語句」                                        penalise : 罰する                                   
pay cuts : 減給 
verbal reprimand : 口頭注意
administrative documents : 行政文書  
alter :  改ざんする  
submit to ~: ~に提出する 
stay on : 〔今のままの状態を〕続ける             
conduct thorough review of ~: ~を徹底的に見直す  
take measures to prevent a recurrence : 再発防止策を講じる 
fulfil one’s responsibility : 職務を全うする

nice!(0)  コメント(0) 

刑事告訴 [か行]

[新月] 刑事告訴 | criminal complaint

Prosecutors in Osaka considered criminal complaints against 38 people amid accusations of breach of trust and document falsification. However, prosecutors said on Thursday they would not indict the officials, including former tax agency chief Nobuhisa Sagawa, who testified to parliament that Abe did not order the document changes. (The Guardian 2018/6/1)

「和訳」
大阪地検特捜部は背任容疑と虚偽公文書作成の疑いで財務省の38人の職員たちへの刑事告訴を捜査していたが、安倍首相は文書の書き換えを指示しなかったと国会で証言した前財務省理財局長・佐川宣寿(のぶひさ)氏を含む38人の職員たちを木曜日、不起訴処分とすると発表。

「語句」
prosecutor : 検察官
criminal complaints : 刑事告訴
document falsification : 文書偽造
breach of trust : 背任容疑                                
indict 「告訴する」                                
testify to parliament : 国会で証言する                 
document changes : 文書の書き換え

nice!(0)  コメント(0) 

国際基準の [か行]

[新月] 国際基準の | on a par with international standards        

The new document, which was submitted by the Ehime Prefectural Government to the Diet on Monday, states that Kake told Abe that his operation aimed to provide veterinary education on a par with international standards, during a meeting on Feb. 25, 2015.
(Kyodo 2018/5/22)

「和訳」  
月曜日、愛媛県が国会に提出した新たな文書によると、2015年2月25日、加計孝太郎氏が安倍首相と面会し、加計学園は国際水準の獣医学教育を目指すと話したことが記載されている。    

「語句」                                 
aim to ~: を目指す                                 
on a par with ~: ~と同等[同様・同格]である、~と肩を並べている

nice!(0)  コメント(0) 

契約を解除する [か行]

[新月] (~との)契約を解除する | terminate a contract with~ 
           
The talent agency managing all-male pop group Tokio said Sunday it has terminated its contract with group member Tatsuya Yamaguchi, who came under fire for forcibly kissing a high school student. (Japan Times 2018/5/8)

「和訳」
全員男性のポップグループTOKIOの所属事務所は、女子高生に無理やりキスをしたとして批判を浴びているグループメンバーの山口達也との契約を解除したと発表。

「語句」  
terminate its contract with ~: ~との契約を解除する                     come under fire for ~「~の点で非難される」

nice!(0)  コメント(0) 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。